こんにちは。僕は29歳の男性です。職業としては現在、自営業(フリーランス)をしております。
この間に投稿させて頂きました記事の方に、自分の母親が天に召した事を書かせて頂きました。
母親に逝かれてしまい、悲しみに暮れてはおったのですが、「このままではいけない!そして、僕がこんなに悲しんでいたら母親は成仏できない!」と思うようになりました。
それで何とか自分を奮い立たせて、頑張っておりました。そして、何とか生活がいつものようにリズムを取り戻してきて余裕がきました。
「そういや母親の遺品整理をしなくちゃいけないな!」と思い、とある日曜日に母親の遺品整理を始めました。
母親はコスメが大好きな人だったので、コスメ類の整理やら処分。服の整理やら処分、ウイッグやら靴の整理やら処分等に追われておりました。
もちろんですが、押し入れの中等のものも整理して、処分をしておりました。
しかしここで、身に覚えのないものが出てきたのです。「昭和17年10月」で途切れている日記です。
しかも読んでいくと僕の母方のひい爺さんという事が、判明しました。気持ち悪いくらい僕に顔がそっくりです。
この日記の中に書いてある一文を紹介します。「日本はアメリカと事を構えてしまった。半年から1年で武力・若しくは講和によって戦争を終わらせる事ができなければ、故郷の広島を始め、日本の未来が見えない」という・・・文章です。
その日記を見たときに僕は、「ひい爺さん・・・もしかして日本の負けを分かっていたのか?」と思いました。
その日記の一番後ろの方に、ひい婆さんの写真が挟められておりました。
もう70年以上も前のものが出てくるのも凄いと思いましたし、時代は変われど人の心というものが変わらないものだと思いました。
母親の遺品と共に、ひい爺さんの遺品も大切に保管する事しました。
これは母親やらひい爺さんの事を忘れてはいけないと、思ったのもありますし、昭和という激動の時代を生きた日本人を忘れてはいけないと思ったからです。
後悔していることは、もう少し早くひい爺さんの遺品を見つけて、綺麗にして大切に保管するべきだと感じました。
全く罰当たりだと思いました。
最後になりますが、アドバイスとしては、遺品は故人が生きていたかけがえのない証拠だと思います。
その証拠を綺麗にして、大切に保管することは残された者の義務だと感じました。
確かに処分するべきものは処分するべきですが、保管できるものは極力保管して、故人を忘れてはいけないと思います。
そして、その遺品から故人の生きた時代を感じる事が出来る場合もあると思いますし、それが自分にとって勉強になる場合もあります。
みなさんも遺品は大切にしてください。