46歳女 過去の洋服を手放し、すっきりしました

40代の主婦です。

30代で子どもを二人出産を経験しました。

一人目の出産では、体型がそんなに変わる事がなかったのですが、窮屈な洋服を着る事に苦になるようになりました。

出産前に買った洋服はきていましたが、もともと窮屈というか、タイト目の洋服を着る事が減りました。

二人目の出産では、体重は元に戻りましたが、体型が変わったようで、以前に買った洋服の中で、窮屈に感じる洋服が増えました。

しかし、いつか着れるようになるかもしれない、とスタンダードな洋服やフォーマルな洋服を捨てる事が出来ませんでした。

子どもが大きくなると、そういった類の洋服は、季節行事に合わせて活躍します。

そんな中、私は、この洋服たちを放置したまま、自分の体型に何の手立てをする事もなく、また、一年が経ってしまった、と四季に触れながら思うようになりました。

自分でも何とか処分した方がいいとは分かっていながら、いつか着る事が来るかもと、その思いを流しながら過ごしました。

クローゼットを見なければ、そういった気持ちにはならないので、流していましたが、逆に言うと、クローゼットを見るたびに、引っかかりはありました。

ものをたくさん身近に置いておく、という事が好きではなかったので、自分のクローゼットに爽快感を感じていない自分がいました。

子どもは、すぐに大きくなるので、洋服など、どんどん回していきます。

綺麗なものは、人にあげたり、着古したものは、雑巾にしたりしました。

そういう事をしているうちに、自分の洋服もそうしよう、と思い、綺麗な洋服はオークションに出し、それには至らない洋服は、細かく分解して、雑巾にしました。

オークションに出した洋服は売れ、そうでない洋服は、部屋を綺麗に掃除してくれた、と勿体無いと思っていた感情を自分なりの解釈に変換でき、すっきりしました。

ものへの思いは、勿体無いという事でしたが、気持ち的には、いつか体型が戻るかも、という思いと、何もしていない自分への無理でしょ、という感情がありました。

それらを処分する事で、色んな気持ちにリセットする事が出来たように思います。

タイトルとURLをコピーしました