30代男性 遺品回収の仕事はお金では無く心情だと勉強になった

初めまして私は都内在住の男性です、私は以前遺品回収業の仕事をしていました、その時経験した体験談をお話しさせて頂きたいと思います、宜しければ聞いて下さい。 私は都内郊外にある遺品回収業社で約3年働いていました、

遺品回収業といっても単に遺品を回収するという事では無く亡くなられた後の室内清掃から不要品の処分そして遺品回収といった事を全て行います。 私が遺品回収の仕事を始めたキッカケは失礼な話ですが‥給与が良いという事でした、まぁ‥後にこの仕事はお金が高い安いでは無いな‥と感じてきたのですが‥、私はこのような給与が高いからという理由でこの仕事を始めて入社当日に初めての現場に行き打ちのめされました、

何故ならやはりお亡くなりになられた方の数日後のお部屋という事で初めての現場だった私にとってはその故人の方の生活臭やらがキツかったのです‥。 しかし月日が流れて1年もするとだいぶ仕事にも慣れて割りきって作業を進める事が出来るようになりました、そんな中でも清掃はまだマシなのですが一番慣れない作業がありました、それは遺品の整理です‥

基本的に遺品は親族身内立ち会いの元に進められるのですが、親族身内の方が処分して欲しいという物は処分して残して欲しいという物は残すという事になります。 ちなみに処分して欲しいという物の中に買い取り出来る物があればその場で現金買い取りを行います、

しかしこの処分する遺品を捨てに行くのがいつまでたっても慣れる事がありませんでした‥やはり生前使用していた物と思うと故人の念が憑いているのでは‥?とどうしても思ってしまうのです‥。

もちろん廃棄処分をする前にお祓いをするのですが、気分は良くありませんでした‥、そして私が一番最悪な現場というかキツかった現場はやはり孤独死の現場でした、やはり大抵の孤独死の現場というのは遺体が腐り出して異臭が発生してからの発見となります、その為自動的に警察官の立ち会いの元管理人や大家さん等と打ち合わせをする事となります。

一軒家の場合で身内が全くいない場合は警察と遺品回収業者が打ち合わせをして後処理作業を行います、この孤独死の現場は遺体は警察が事件性があるか無いかの検証をしてからスグに警察が遺体を引き取ります、その後は私達回収業者が現場を引き継ぐという流れになりますが‥死臭が半端では無いのです。

この腐敗した故人の方が住んでいたお宅の清掃は本当に慣れる事は出来ませんでした‥やはり布団やらじゅうたんやら畳やらにビッチリ付着した体液やら血液やら糞尿やらで私は失礼ながら吐いてしまった事が何回もありました、そんな事を我慢しながら仕事と割りきり頑張っていましたが、耐えきる事が出来ずに私は辞めてしまいました。

最後になりますが、遺品回収というのはお金では無く心情だという事が私は心から分かりました、給与が良いからでは無く亡くなられた方の気持ちを一番に考えて亡くなられた方がどのように後始末をして欲しいのかという事を寄り添い考える事がこの仕事には一番大事な部分だと私は感じました、今ではなかなか経験する事が出来ない仕事を経験して勉強出来た事を有り難く思っています。

以上で遺品回収に関する私の体験談のお話しをさせて頂きました、最後までお聞き下さいましてありがとうございました、それでは。

タイトルとURLをコピーしました